居宅介護支援とは・・
都道府県の指定を受けて、介護支援専門員(ケアマネージャー)を配置している事業所です。
利用者が最適な介護サービスを受けられるよう相談を受けたり、各介護サービス提供事業者と調整を図ったりする、在宅介護の拠点となる事業所です。
ケアマネジャーとは・・・
利用者からの相談に応じて、利用者のご希望や心身の状態にあったサービスが利用できるようにケアプランを作成するとともに提案・調整をする福祉の専門家です。
●特定事業所加算(Ⅱ)を取得しています。
●主任介護支援専門員を1名配置しており、計6名体制を
とっています。
●介護支援専門員同士、スキルアップを目的に会議を定期的に開
催し、情報交換、研修を積極的に行っています。
●緊急時24時間連絡体制を整備し、かつ必要に応じて利用者等
の相談に対応する体制を確保しています。
●介護保険ご利用前のご相談にも随時対応しています。
介護保険による、各種サービスを利用するためには、要介
護・支援の認定を受ける必要があります。
ご本人やご家族が介護保険申請を行うこともできますが、
たすけあい泉居宅介護支援事業所でも、申請手続きの代行
をさせていただいております。
ご本人や、ご家族の状況やご希望をお伺いし、適切なサービスの組み合わせを提案させて頂きます。
提案させて頂いたプランに同意頂ければ、各サービス事業所(ヘルパー・訪問看護・デイサービス・ショートステイ等の事業所)との調整を行います。
サービスが開始されると、毎月利用状況を確認し、必要に応じてケアプランの修正を行い、常に適切なサービスが利用できるようお手伝いします。
たすけあい泉居宅介護支援事業所では、経験豊かな介護支援専門員が、在宅で可能な限り、自立した生活が送れるように支援いたします。
介護保険サービス以外の介護のご相談にも応じています。
お気軽にご相談ください。
場所: 横浜市泉区中田南3-24-9 電話: 045-800-3210 担当: たすけあい泉居宅介護支援事業所 管理者 上田 真弓 日時: 随時。 お手数ですが、事前にご連絡ください。 日程調整をさせていただきます。 |
2022年 アンケートに関するお返事 今年度もアンケートへのご協力ありがとうございました。 新型コロナウィルスとの共存も、もうすぐ3年目に突入します。人と接することや外出に色々な不安やストレスを感じることも多い中、私達の訪問や支援を受け入れていただき、本当に感謝しております。 今回もアンケートの設問に「ケアマネジャーの説明はわかりやすいですか」という項目をいれさせていただきました。 日々、利用者様ときちんとコミュニケーションがとれているのか、わかりやすく伝えられているのか、心配になることもあります。 こちらからの押し付けにならないように、また、思いに寄り添える支援ができるように、皆様のご意見を参考に今後も努力したいと思います。 今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。 令和4年12月12日 たすけあい泉ケアデザインセンター 居宅介護支援事業所 管理者 上田 真弓 ![]() |
「介護サービス情報公表」とは、各事業者が職員配置やサービス内容などを公表し、利用者及び家族がサービス事業者を選ぶ際の参考にするための仕組みです。
介護サービス事業者は、自らのサービス内容や運営状況の情報を、
公平・公正な環境で公表します。
当事業所も情報を公開していますので、ご覧下さい。
ケアデザインセンター居宅介護支援事業所(社福) | |
指定事業所番号 | 1473600714 |
郵便番号 | 〒245-0014 |
住 所 | 横浜市泉区中田南3-24-9 |
電話番号 | 045-800-3210 |
FAX番号 | 045-800-3220 |
E-mailアドレス | kyotaku@cosmos.ocn.ne.jp |
![]() |
〒245-0014
横浜市泉区中田南3-24-9
TEL 045-800-3050
FAX 045-800-3040