見つけよう
増やそう
「できること」と
「笑顔」
●おしゃれをしたい
●旅行に行きたい
●ゴルフをしたい
●買い物をして料理を作りたい
利用者様が自分で血圧測定し表に記入され、食事の準備などの役割をつくり、それを担ってもらうことで、達成感が生まれます。 「自分が必要とされているんだ」という気持ちも生まれ、自己肯定感を高めることにもつながります。 機能訓練では、自分で選択でき、決定する機会を作り、認められる事で主体性や自尊心が生まれ、意欲につながります。 |
意欲が向上し、それによって、生活行為や動作が変われば、自立支援につながります。
「にじリハビリデイ」では、皆様ができることが増え、笑顔がいっぱいになれるよう支援して参ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
多様な機能訓練を実施
●看護師による機能訓練を実施しています | ||
個別機能訓練 | 階段昇降・歩行訓練 | リハプランの宿題 |
●介護職員と一緒に安心して実施しています | ||
外出機能訓練 | 調理機能訓練 | パワーリハビリ |
●4つの浴場があり、スタッフがマンツーマンで対応します |
|
あやめ(一般浴) | みかん(一般浴) |
さくら(一般浴) | ばら(一般浴) |
●血圧測定・入浴後の処置、食後の投薬などは、看護師が管理を行っています | ||
口腔ケア | 体重測定 | 理美容 |
デイサービス一日の流れ | ご利用料金 | 広報誌・カレンダー |
情報公表 | 連絡先 | アクセス |
指を動かすことで脳に刺激が伝わります。そのため、指の体操を行うことで、脳の活性化につながり、認知症予防にも効果があると考えられています。 頭を使うトレーニングでは、計算・ことわざ・塗り絵・漢字・なぞなぞ等行います。 |
![]() |
牛乳パック積み重ね |
![]() |
洗濯ばさみ付け |
![]() |
図形モザイクパズル |
![]() |
数並べ |
看護師による階段昇降・歩行訓練で安心して励めます |
![]() |
昇降訓練 |
![]() |
歩行訓練 |
上記以外に、ご利用者様に合った「自宅でできる介護リハビリ」の運動マニュアルを機能訓練指導員から説明を行い、お渡ししています。 |
![]() |
宿題 |
![]() |
がんばれ〜 |
外出することにより、地域社会との交流が生まれます。外気に触れ、季節を感じることで脳の活性化を図ります。 |
![]() |
1月は初詣 |
![]() |
4月はお花見 |
![]() |
5月はいちご狩り |
![]() |
買い物外出 |
介護職員による、生活動作向上のためのリハビリです。 「にじ」の畑で収穫→野菜を洗う→皮をむく→切る→調理する→盛り付ける 危険のないようにマンツーマンで行います。 |
マシーンのトレーニングです。集団体操等も行います。 |
![]() |
おし丸 |
![]() |
エアロバイク |
![]() |
ひき丸 |
![]() |
がんばれ〜 |
浴室が4つあります。脱衣場の密を避け、マンツーマンで介助します。バスボードやシャワーチェアなどを使って安心安全に浴槽をまたぐことができ、ゆっくりと入浴していただけます。 |
![]() |
あやめ |
![]() |
みかん |
![]() |
さくら |
![]() |
ばら |
月の初めに測定し、急な増減がないか、チェックします。 |
予約を承ります。 美容師さんに来てもらい、カットしてもらいます。(料金は別途) |
![]() |
8:30 | お迎え (送迎車でご自宅までお迎えにいきます) |
9:30 | 朝の挨拶 |
9:45 | 入浴 パワーリハビリ 個別リハビリ 脳トレプリント |
12:00〜 | 口腔体操 昼食・口腔ケア |
休養 | |
13:45 | 体を動かすリハビリ レクリェーション 手指を使うリハビリ (選択制でご参加いただけます) |
14:45 | 集団体操 (上肢・下肢の柔軟体操を行います) |
15:15 | おやつ |
15:45 | ミニレクリェーション、帰宅準備 |
16:35 | お見送り (送迎車でご自宅までお見送りいたします) |
利用料金は、厚生労働省の定める介護報酬をもとに計算したもので、利用時間及び、サービス内容によって変わる仕組みになっています。(2021年4月から)
サービス提供時間 9:30〜16:35
●通常規模型通所介護7〜8時間未満
介 護 保 険 給 付 対 象 サ I ビ ス |
要介護区分 | サービス単位 | 自己負担額(円) | ||
1割 | 2割 | 3割 | |||
要介護1 | 655 | 703 | 1,405 | 2,107 | |
要介護2 | 773 | 829 | 1,658 | 2,486 | |
要介護3 | 896 | 961 | 1,921 | 2,882 | |
要介護4 | 1018 | 1,092 | 2,183 | 3,274 | |
要介護5 | 1142 | 1,225 | 2,449 | 3,673 | |
加 算 |
個別機能訓練 加算(U) |
56 | 60 | 120 | 180 |
入浴介助加算 | 40 | 43 | 86 | 129 | |
サービス提供体制 強化加算(U) |
6 | 7 | 13 | 20 | |
介護職員処遇改善 加算(T) |
(介護報酬総単位数×5.9%)×10.72の1割・2割・3割 | ||||
介護職員等特定 処遇改善加算(U) |
(介護報酬総単位数×1.0%)×10.72の1割・2割・3割 |
●介護予防・日常生活支援総合事業通所(利用1か月当たり)
介 護 保 険 対 象 |
サービス内容 | サービス単価 点数 |
自己負担額(円) | ||
1割 | 2割 | 3割 | |||
要支援1(週1程度) | 1672 | 1,793 | 3,585 | 5,377 | |
要支援2 (週1程度) |
1672 | 1,793 | 3,585 | 5,377 | |
要支援2 (週2程度) |
3428 | 3,675 | 7,350 | 11,025 | |
加 算 |
運動器機能向上加算 | 225 | 242 | 483 | 724 |
サービス提供体制U 加算(週1回程度) |
24 | 26 | 52 | 78 | |
サービス提供体制U 加算(週2回程度) |
48 | 52 | 103 | 155 | |
介護職員処遇改善加算T | (介護報酬総単位数×5.9%)×10.72の1割・2割・3割 | ||||
介護職員等特定 処遇改善加算(U) |
(介護報酬総単位数×1.0%)×10.72の1割・2割・3割 |
実 費 |
食費 | 700円 | 840円 |
おやつ | 140円 | ||
*ご利用当日、サービス提供時間開始(午前9時半)を過ぎてお休みの連絡を受けた場合、 (食費+おやつ代)840円の実費は、自己負担となります。 |
「介護サービス情報公表」とは、各事業者が職員配置やサービス内容などを公表し、利用者及び家族がサービス事業者を選ぶ際の参考にするための仕組みです。
介護サービス事業者は、自らのサービス内容や運営状況の情報を、公平・公正な環境で公表します。
当事業所も情報を公開していますので、ご覧下さい。
その他案内に戻る
にじリハビリデイ | |
指定事業所番号 | 1473600748 |
郵便番号 | 〒245-0014 |
住 所 | 横浜市泉区中田南4-26-10 |
電話番号 | 045-801-7326 |
FAX番号 | 045-805-5997 |
E-mailアドレス | tu-syo@celery.ocn.ne.jp |
![]() |
〒245-0014
横浜市泉区中田南3-24-9
TEL 045-800-3050
FAX 045-800-3040